先日、夏休みに入る前に職員会議がありその中で最近服務事故
(自動車事故・体罰・わいせつ行為)が多いため各自気をつけるよう
にと注意がありました。

ただそこで、気になったのは副校長が
「民間では、車の事故等があっても各自で処理かもしれませんが
我々は公務員として服務を絶対に守らなくてはならなく、違反に当たる
ことは必ず報告しなければなりません。」と言っていました。

民間でも、車の事故は必ず上司に報告が必要です。また民間も
コンプライアンスを守る(法令順守)ことが重要で、世間一般で許されない
ことは会社でも許されない。またそれを見守る部署もあります。

さらに、会社でも体罰(パワハラ含む)やセクハラがあったら、降格や
場合によってはクビも有り得ます。

公務員だから、守るものが多く厳しいというのは少し違っていて会社も
同じです。

この辺がやはり、世間を知らないなと言われてしまう一つの要因かと
思ってしまいました。。


P.S.
あと、飲み会ではよく先生たちが飲んでいるということを知られたくないため
「社長」 「副社長」と呼ぶことが多いが、そればかりで他の役職が出てこない
という。

取締役とか本部長とか部長という呼び方もあって良いのでは常々思います。
会社は、社長・副社長以外にもたくさん偉い人いますが。。。


毎日ポイント山分けに参加できる!【楽天ツールバー】


最大53%OFF!高級レストランをお得に予約!


クラブツーリズム

にほんブログ村 転職キャリアブログへ
にほんブログ村