新年度が始まり、1ヶ月が過ぎました。
一番忙しかったのは、始業式後の初めの3日間です。

 

・教卓に置く座席表、および教室掲示用の拡大座席表作成

・時程表掲示

・日めくり日直カード作成

・生徒による自己紹介カード作成、掲示

・委員、係の選定

・班毎に掃除分担表の作成

・掃除場所分担テーブル表作成

・日直、学級委員の役割指示

・クラス経営方針の伝達   etc...

 

担任として、やるべきことが多く事務作業だけで3日間終わりました。。

 

途中からWorking high になり、もうどうにでもなれと言う気分で
ハイなテンションでやっていましたw

 

そして、翌週には休み明け復習テストを行うためテストの準備。

ただ、ここは春休み中に作っていたので焦る必要はありませんでした。

 

3日間の中で、困ったこととしては昨年担任を持っていなかったので
全て一から作成したこと。

例えば、今週は何班が教室掃除ですよ!なんかがわかる掃除分担
テーブルのまん中に付けるくるくる回せる円盤とか。

 

春休みにある程度用意したつもりだけど、それでもまだまだ
足りない感じでした。 

 

中でも、今年クラスが入れ替わり昨年3クラスあった中それぞれの
クラスでルールが違っていたことには苦労しました。

 

日直の役割、学級委員の役割、朝学活の始め方、給食のおかわりの
ルール、終学活のやり方   等々。

 

それらのルールを教えるだけでも凄く時間がかかり、始めは全て
自分が仕切ってやる必要がありました。

 

翌週からは、日直と学級委員にやることを任せ、少し楽ができるように
なりました。

 

ここで学んだことは、楽をするには如何に生徒を動かせるかだと思います。

それは、企業経験した身からすると会社も同じで仕事ができる人は如何に
部下を動かせるかと同じだと思いました。

 

会社では、社長や部長など仕事ができる人ほど周りを動かすことが
上手いと言われます。

(もちろん、自分自身が効率よく仕事をこなせることは言うまでも
 ありませんが)

 

このまま来年も同じ苦労をするのを避けるべく、今年は他のクラスの担任と
相談して、それぞれのルールをできる限り統一することにしました。

 

それにより、来年は全生徒が同じルールで行動できるように
していきたいと思います。

年度の始めは、ルールの統一!!

 

これは是非一年生のときからやっておくべきです。

今後一年生を持つことになったら、ここは徹底的にやって
いこうと思います。

 

そして、そんな3日間が過ぎあとはのんびりできるかと思いきや

次は部活の春季大会の日々…

 

これもわかっていたことだが、唯一昨年と違うことは今年は男子に
加え、女子の顧問が異動したためそちらも引き受けることになったこと。

 

文字通り2倍忙しくなりました。学級のことは始めの3日間以外は
そんなに辛くなく楽しんでできたが、部活は男女両方の試合に付き添う
必要がありそれの準備だけでも想像以上に時間が取られました。

 

そして、大会が続いたことにより全ての土日が潰れ物の見事に
1ヶ月丸々休みなしで走って来ました💨

 

ようやく春の大会が落ち着き、5/1には中間テストの問題を作成し終え
GWの三連休は久しぶりにゆっくりできました。

 

しっかり休んで次は体育祭に向け突っ走って行きたいと思います。
 

初めての担任で、体育祭優勝できたらこれほど嬉しいことはないですね(^^)






 


にほんブログ村 転職キャリアブログへ
にほんブログ村