会社員から教員へ。社会人8年目からの転職生活

某大手プリンターメーカーにてSE職・テクニカルサポート・営業職を7年経験した後、社会人経験枠で東京都教員採用試験に合格し中高の教師へと転職していった人生記 キーワード 社会人から教員に 教員採用 ブログ

教師

【記事】2022年都立高校入試、数学解説

この年は、三平方の定理が復活し、実に解きがいのある問題ばかりでした。

平面図形も相似と平行線と比の定理を使う王道パターンもありましたね。
解説は、以下画像を参照。タップすると拡大します。

IMG_1165
IMG_1166
IMG_1167
IMG_1168

#都立高校入試 #数学 #2022年解説 #令和4年

【記事】2021年都立高校入試、数学解説

2020年までしか解いてなかったのですが、2021年解いてみたので載せます。

※この年は、コロナの影響により都内の中学で入試までに三平方の定理が終わらなく、試験範囲から外されるという異例の事態が起きた。
そのため、空間図形はいつもよりは難易度が落ちた気もする。

一方で、関数問題の面積は等積変形を使ったいつもと違う求め方が面白いと感じた。

解答は以下画像を参照。画像をタップすれば拡大できます。

IMG_1157
IMG_1158
IMG_1159
IMG_1160

#都立高校入試 #数学 #2021年解説 #令和3年

【記事】コロナワクチンを打つスパン(罹患者向け)

年末にオミクロンのコロナに罹患し、とにかく頻繁にワクチンを打って常にバリアを張っていたいと思い、本日予約していたワクチン接種に向かいました。

そこで、医師から言われたこと。

今日ほんとに打ちますか?と。
詳しく話を聞くと、罹患してしっかりと復活できた人は現時点で十分な量の抗体が体内で出来ている。とのこと。

厚労省のデータでは、
ワクチン接種をして10日後に確保できた抗体の量と、罹患して復活後2ヶ月経った人の抗体の量は同じぐらい(2ヶ月間は十分な抗体を保持できている)という結果がでているよう。

詳しくは、厚労省のコロナウイルスQ&Aを見てください。医師から説明受けた際もそのページをみながら話を聞きました。

さらに、2類から5類に引き下げが検討されてる中で無料で受けられるのも以下の条件となり、今回はやめた。

オミクロンワクチン無料の条件
→3〜5回目問わず、3月末までに全員残り一回。


ということは、いま持っている抗体を保持しつつ、3月に受けた方が5月、6月まで抗体が体内から無くなることはないという計算になる。

一時は、ブレークスルー感染も騒がれたが、3ヶ月のスパンで打ってる人の中からは、あまり発見されていないよう。

接種のお知らせが3ヶ月置きに新しい物が来るのも結構分析された結果のようです。

#ブレークスルー感染 #オミクロン #コロナワクチン #接種間隔

【記事】若洲公園で釣り

今日までは、教員も冬休み。子供が昨日急に釣りに行きたいといい若洲公園に。

場所は、東京ゲートブリッジからほど近い所。
500円で一回利用の駐車代を支払い、2000円で釣りセットをレンタル。

手ぶらで来れるのが嬉しいところ。

ホームページはこちら
https://www.tptc.co.jp/park/03_10/fishing#mainbody

売店の人に、水温が低すぎてまだ釣れた人いないよー。と言われたが、それでも我が子はやると聞かずレンタルすることに。

案の定、周りの人でも釣れた人はいない。。
橋を、見ながらのんびりする時間となりました。
IMG_0896

お勧めの時期は、5月6月。そして、11月頃までだそうです。

IMG_0904


IMG_0905
余談ですが、こちらの公園は手ぶらでBBQもでき、レンタルサイクルもあるので普通に遊ぶのでも中々楽しい場所となっています。

#若洲公園 #釣り #BBQ   #手ぶらでBBQ

【記事】2020年都立高校入試、数学解説

2014年のページに解説を載せた経緯を書いたのでまずはそちらをみて頂けたらと。

こちらのページはタイトルにある解説を。

令和2年(2020)都立数学解説_ページ_1_画像_0001
令和2年(2020)都立数学解説_ページ_2_画像_0001
令和2年(2020)都立数学解説_ページ_3_画像_0001
令和2年(2020)都立数学解説_ページ_4_画像_0001
#都立高校入試 #数学 #2020年解説 #令和2年解説
プロフィール
SOTA ID:1686561

現在30代後半の数学教師(2015/4~)
工学部、大手プリンターメーカーを経て
東京都公立学校の教師に転職
検索キーワード 社会人から教員に